Kyo Shimizu -Music Composer-
Cover Photo

新しい音楽をつくる  音楽で世界とつながる


はじめに レッスン特色 講師紹介 講師ブログ 教室紹介 生徒さんの声 料金表 お問い合わせ

レッスンカリキュラム

waltham_collection

 当音楽教室では以下カリキュラムでレッスンを行っています。レッスン開始前に丁寧な音楽カウンセリングを行い、生徒さん一人一人の目的に合わせて、カリキュラムを組み合わせていきます。全てのレッスンは年齢、音楽知識や音楽経験不問です。

個人レッスン

ギターコース
 様々なギターの演奏テクニックの向上に加え、バンドで演奏をする際のギターパートのアレンジや、伴奏に合わせての即興演奏を行う技術を習得します。

基礎ベースギターコース
 正確なビートを刻めるようリズム感とテクニックを養い、どんなコード進行、どんなジャンルの曲に対しても自分でベースラインを作成出来る技術を習得します。

音楽理論コース
 音程や調号といった音楽理論の基礎から、20世紀以降に確立された新しい和声のテクニックまでを習得し、作曲や編曲、即興演奏(コード進行に合わせたアドリブ演奏、全楽器対応)に役立てます。

作曲コース
 クラシックからジャズ、ロックまで、生徒さんの要望に応じて、楽譜の書き方から作曲技術を習得し、レッスンを通して曲を作り上げていきます。

編曲コース
 ロックバンド、ビッグバンドやオーケストラまであらゆるジャンルの編曲方法と楽譜の書き方を習得し、実際の演奏もしくはコンピュータ上の演奏で楽譜の再現を行います。

基礎音楽コース
 これから音楽を学びたい方や、音楽の基礎力を向上させたい楽器経験者を対象に、楽譜の読み方から書き方、ピアノ演奏の基本テクニックやソルフェージュ(視唱)を学習し、音楽家に必要な基礎を養います。

音楽製作コース
 音楽研究所が所有するスタジオ機材(マイクロフォン、オーディオプロセッサー、真空管ギターアンプ等)やソフトウェア(Protools、Native Instrumentsサンプルライブラリー、Wavesプラグイン、Izotopeプラグイン等)を実際に使い、レコーディング、ミキシングやコンピュータミュージック(打ち込み等)の知識を学びながら作品作りを行います。生徒さん自身が自宅やリハーサルスタジオ等で高音質なレコーディングが行える音楽製作技術の習得を目標とします。

英語+音楽コース
 講師の米国大学教員経験を活かし、上記のレッスンを全て英語で行います。レッスン前半は英語、後半は日本語で解説というスタイルも可能です。まずは基礎音楽コースと組み合わせ、音楽記号や楽譜の読み方を英語でマスターしてから、他のコースに進むことをお勧めします。
 また英語のみの指導も受け付けております。ビジネス英語、留学のための英語、高校・大学受験指導(希望があればは英語以外も可)、英作文(就職、留学、奨学金申請のためのエッセイ)指導などもご相談ください。アメリカの大学教員の他、国際業務経験もある講師に直接英語を習える貴重な機会です。

通信コース

作曲/編曲/音楽理論(クラシック、ジャズ、ロックなど全ジャンル対応)
 当教室ではインターネットを活用した通信講座も行っています。教室に通うレッスンとは異なり、課題の提出と55分のスカイプ(テレビ電話)によるレッスンとなります。通常はスカイプレッスン前日までに課題を提出していただいて、レッスンまでに講師が添削を行います。スカイプレッスンでは課題についての評価・考察をした後に、新しい音楽手法やイディオムを学び、また課題を与えるというのが基本の流れとなります。
 課題をこなすと言うと、やや受動的な印象を受けるかも知れませんが、音楽的な知識の取りこぼしがなく、作編曲のテクニックを満遍なく身に付けるためには重要な過程だと考えています。例えば「この曲のアレンジはボサ・ノヴァ風に」ですとか、「ここのホーンアンサンブルはドロップ2で」などといったリクエストをされた場合に、それらの手法が理解できていないと実践できませんし、また作曲をする際にも音楽知識の引き出しが多ければ多いほど有利となりますので、当教室の作編曲コースでは、このように課題を中心としたレッスンを採用しています。もちろん、生徒さんが現在取り組んでいる曲そのものをレッスンで扱うということも可能です。

グループレッスン

ギター初級コース
 何を練習したらいいのか分からない、きちんと弾けているのか分からない、教則本を読んでもどうやっているのか分からない、といったギターを始めて間もない方を対象としたコースです。コードの押さえ方をはじめ、ピックを使った弾き方、楽譜の読み方や簡単なアドリブ演奏といった基礎を学び、ギターの演奏が楽しく感じられるようになるまでのコースです。これからギターを始める方で、グループレッスンを希望される場合、2〜3ヶ月個人レッスンを受けた後にこちらのコースに移ることをお勧めします。

ギター中級コース
 独自教材を使用し、ロックギターのニュアンスやテクニック、 ジャズスタンダードのコード進行に合わせたアドリブ演奏など、幅広いジャンルやスタイルを習得します。ある程度の読譜力と基礎的な演奏テクニックが必要となりますので、参加条件については是非お気軽にご相談ください。

 その他、グループレッスンのリクエストは随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。



一般的な音楽教室との比較

料金
大手音楽教室 個人音楽教室 音楽研究所
△〜◯ ×〜◎

 大手音楽教室の場合は、地域別の価格差がなく、またグループレッスンの導入や年齢別の料金設定を行っているところが多く、条件によっては非常にリーズナブルなお値段で音楽を学ぶことができる場合もあります。ただし大人向けレッスンでは幼児向けレッスンの倍以上の月謝となることもあり、またレッスン室使用料や運営会社との折半もあるため、個人レッスンの場合は高額となる傾向にあります。加えてレッスン費用とは別に高額な教材費が必要となるケースもあります。

 個人音楽教室の場合、運営との折半なしで講師による自由な価格設定ができるため、教室によって月謝は大きく異なります。また地域による価格差もあり、一般的に都市部や駅に近い教室の方が月謝が高くなる傾向にあります。副業として音楽教室を行っている講師の場合、非常に低価格な料金設定をしていることもありますが、有名音大を卒業していたり、コンクール入賞経験のある人気講師の場合ですと、一般的なレッスン料金の相場は1時間当たり5,000円〜30,000円です。

 当教室のレッスン料金は一般的な音楽教室と比較して、かなりリーズナブルなものとなっています。グランドピアノや防音室、レコーディング機材といった設備全てが講師所有のため使用料が発生しないこと、またグループレッスンや独自教材の導入に加え、多くの方が気軽にレッスンに通える教室にしたいという理念のため、このような価格設定をしています。

立地・利便性
大手音楽教室 個人音楽教室 音楽研究所
×〜◯

 大手音楽教室の場合は、駅前や大型ショッピングモール内に設置されていることが多く、一般的に非常に通いやすい立地となっています。このような立地に個人音楽教室を開くことは非常に難しいと言えます。また楽器店を併設している音楽教室も多く、レッスン前後に必要な教材や弦やピックなどの消耗品を購入しやすい環境が整っています。

 個人音楽教室の場合は自宅を教室としているケースが多く、住宅街に位置していることがほとんどです。駐車場がなく送り迎えが必須であったり、自転車やバスを使用しないと通えない教室もありますが、教室によっては駅前にレッスン専用の事務所を借りていたり、レッスンのために音楽リハーサルスタジオと契約をしている場合もあります。交通費など別途費用は掛かりますが、大手音楽教室では難しい出張レッスンを行う講師もいます。

 当教室は群馬県高崎市並榎町の住宅街、最寄の北高崎駅からは徒歩15〜20分の距離にあります。最大で5台駐車できる駐車場完備で、自転車・バイクの駐輪も可能です。またレッスン中はスタジオ内の楽器は自由に使えるので、楽器を持たずに教室に通うことも可能です。有料となりますが、月単位での楽器貸し出しも行っているため、楽器を持っていない方でも手軽に音楽が始められます。さらに12ヶ月間借り続けた楽器はお譲り致します。

講師
大手音楽教室 個人音楽教室 音楽研究所
△〜◎

 大手音楽教室の場合は、通常書類審査、技術審査、面接を経て講師契約が行われるため、一定以上のレベルの講師が採用されています。そのため、運営サイドが責任を持って講師を紹介してくれるという安心感があります。ただ教室のルールやカリキュラムに従うため、講師の得意分野が活かされにくいという傾向にあります。加えてほとんどの講師契約はアルバイトの形態であるため、一人の講師が安定して長い期間同じ教室で教え続けるというのは難しく、また多くの大手音楽教室では講師と生徒さんがレッスン以外で連絡を取ることを禁止しているため、気に入った講師が辞めた後に個人レッスンを受けることが契約違反となる場合があります。

 個人音楽教室の場合、講師本人が教室の看板を背負っているという責任の上でレッスンが行われます。そのためレッスンには常に創意工夫が求められ、年単位の長期に渡る指導が可能であったり、音大進学などの進路相談に乗ったりする講師も少なくありません。ただし大手音楽教室とは異なり、生徒さん自身が自分に合った講師を見つける必要があり、出身音大やコンクール入賞歴など、講師選びに際しても一定の音楽知識が求められます。また広告宣伝も講師自身の裁量で行われるため、実力のある講師が生徒さんの自宅周辺で教室を開いていても、その存在に気付けないということも多いです。

 当教室のレッスンは全て担当講師の清水響によって行われます。当該講師は海外音楽大学在学中に国際コンクールに入賞し、卒業後は大学院で作曲の修士号を取得しています。大学受験予備校講師、大学教員に加え、大手企業の学校運営、音楽教育コンサルタントなど、国内外で教育分野に長年携わってきました。また全ジャンルの音楽家必携の標準コード理論書と称される『コード理論大全(リットーミュージック)』の著者としても知られています。レッスン開始後に「教わりたい分野が違った」「他教室の方が自分に合っていた」といった意見が出ないよう、当教室ではレッスン開始前の音楽カウンセリングや無料体験レッスンを実施し、生徒さん自身がよく考えて音楽教室の選択ができるよう心がけています。

指導分野の多様性
大手音楽教室 個人音楽教室 音楽研究所

 大手音楽教室では一つの校舎に多くの講師が在籍しているため、ピアノ、ヴァイオリンやドラムといった異なる楽器、クラシック、ジャズやロックといった様々なジャンルの指導を一つの教室で行うことができます。ただし一人の先生が異なる楽器や様々なジャンルの指導を行うのではなく、実質的には二つの教室に通うのと同じです。しかしながら運営側でスケジュールの調整を行ったり、習熟度に基づいて生徒さんに合った講師を紹介したりといった点でのメリットがあります。

 個人音楽教室の場合、日本の有名音大を卒業している場合は、専門楽器に加えてピアノや声楽の指導を行っている講師もいます。ポピュラー系のドラム講師やギター講師ですと、ジャズやロックなど演奏法の近いジャンルの音楽を指導することも少なくありません。ただしクラシックとロックなど演奏方法に大きな違いがあるジャンルを均等に教えられる講師は多くありません。しかしながら個人音楽教室の講師には音楽家同士のネットワークが築かれていることも多く、異なるジャンルや楽器の音楽教室を紹介してもらうということもあります。

 当教室の特徴としてカリキュラムの組み合わせがあります。レッスン開始前の音楽カウンセリングによって、上記に記載されているコースからどのようにレッスンを組み立てていくかを生徒さんと一緒に考えていきます。例えばギターのテクニックを向上させながら、ギターを活かした編曲方法を学んだり、例えば音楽経験のない生徒さんが作曲を目標として、作曲と同時に基礎ピアノを学んだり、例えばサックス奏者が即興演奏技術の向上のため音楽理論を学んだりと、多角的な視野で音楽を作りあげていくことを目的としています。ただし上記コースに含まれていないコース(トランペットとクラリネットの演奏を同時に学ぶなど)には対応しておりません。

※ここで説明している大手音楽教室、個人音楽教室についてですが、あくまでも一般的な音楽教室の場合です。全ての音楽教室が上記の説明に当てはまるわけではありません。